入院のご案内
入院相談
入院相談の流れ
入院相談窓口
地域医療連携室
精神療養病棟・認知症治療病棟 /回復期リハビリテーション病棟
TEL 0224-84-6660(直通)
FAX 0224-85-2666
※おかけ間違いのないようお願いいたします。
受付時間
8:30~17:30(土日祝・年末年始を除く)
精神療養・認知症治療病棟
-
相談受付
現在の病状やご希望等、お電話にてご相談ください。事前に連絡を頂ければスムーズな対応が可能になります。
-
診療情報提供書・相談票
診療情報提供書・相談票(当院規定)・採血データ等をファックス等にて送付ください。
個人でのご相談については、相談受付時にご確認ください。
※場合によっては実態調査に伺います。
-
判定会議
診療情報提供書等を基に、当院の医師や看護師等で対応が可能か検討いたします。
※場合によっては事前面談を実施することもあります。 -
入院日調整
受入日程等決まりましたら、お伝えさせていただきます。
-
入院
※場合により、一度外来受診をしてから検討することもあります。
回復期リハビリテーション病棟
-
相談受付
現在の病状やご希望等、お電話にてご相談ください。事前に連絡を頂ければスムーズな対応が可能になります。
-
診療情報提供書・相談票
診療情報提供書・相談票(当院規定)・採血データ等をファックス等にて送付ください。
個人でのご相談については、相談受付時にご確認ください。
※場合によっては実態調査に伺います。 -
判定会議
当院の医師や看護師等で現在の状態やリハビリテーションの必要性、ご本人様、ご家族様のご希望に沿えるかどうかを検討し、入院日数及び入院時間を決定いたします。
※場合によっては事前面談を実施することもあります。 -
紹介元への返事
-
転院
相談票
相談票(当院規定)は「各種資料のご案内」ページからダウンロードしてご利用ください。
入院の手続きに必要なもの
入院の際は、受付窓口にお越しいただき、保険証、診療券、(各種公費負担医療受領証)を提示してください。
入院に必要なもの
入院される病棟によっては下記以外のものをご準備頂く可能性もございますので、あらかじめご了承ください。
衣類や持ち物には、必ず名前を書いてください。
危険物の持ち込みはご遠慮ください。(例:ハサミ、カッター、爪切り、カミソリ、マッチ、ライター)
各種レンタル・提供について
病衣(パジャマ)
病衣のレンタルが可能です。
- 費用
- 1日 50円
おむつ・リハビリパンツ
おむつセットの利用が可能です。患者様の状態に併せ、品質の良いものを必要枚数使用します。使用する種類や枚数に応じて料金が変動致します。
入院される病棟によっては衛生管理の為ご契約をお願いする場合がございますのでご了承ください。
- 費用
- 1ケ月 2,200円~16,500円(30日)
日用品(入院セット)
入院生活に必要な日用品がセットになったものがございます。衛生管理された清潔なものをご提供します。
入院される病棟によっては衛生管理の為ご契約をお願いする場合がございますのでご了承ください。
- セット内容
- バスタオル・入浴用タオル、ボディーソープ、リンスインシャンプー、フェイスタオル、歯ブラシ、歯磨き粉・入れ歯洗浄剤、おしぼりタオル、マグカップ、BOXティッシュ、綿棒、くし、髭剃り(T字カミソリ)
- 費用
- 1日 297円
洗濯について
衣類洗濯はご家族が持ち帰るか、又は当院で契約している業者に委託が可能です。
※業者委託の場合- 費用
- 1回770円 月額上限5,280円
面会・外出・外泊について
- 面会時間
- 原則 平日 13:00~16:00
面会について
- 面会の詳細に関しては、下記の各病棟の面会についてのごあんないをご参照ください。
- 面会は事前予約制となっております。窓口もしくはお電話にて予約を受け付けております。当日での面会の申し出はお断りさえていただいております。
- 面会の際は受付にて新型コロナ問診票をご記入の上、各病棟のスタッフにお渡しください。
- 各病棟の構造や性質が異なる都合上、対応が異なる場合がございます。ご了承下さい。
- 病状により医師から特別な面会を許可された方はその限りではありません。
- 患者様の状態、感染症の発生状況により中止や変更が生じることがあります。
- その他やむを得ない事由がある場合、要相談となります。
面会についてのごあんない
リモート面会について
- 遠方のご家族様の支援として、リモート面会の体制も整えております。
- リモート面会に関しましては同意書のご記入が必要となります。
- ご利用希望の方は、まずは担当相談員へご連絡・ご相談ください。
外出・外泊について
- 主治医の確認が必要となる場合もございますので、ご希望の方は病棟スタッフにご相談ください。
入院費用について
入院費用は病棟によって違いますので平日・日中時間帯で当院にお問い合わせください。
入院費の支払い方法について
各月ごと、月末締めで、翌月15日以降に請求書を郵送します。入院費のお支払いには口座振替をお勧めしておりますが、口座振込・当院受付窓口での支払いも可能です。
ご不明な点は医事課までご相談ください。
入院中の生活や退院後の生活について
各病棟担当の相談員がいます。入院生活上の相談や社会資源利用の相談などお気軽にご相談ください。
入院中・退院後の生活相談
地域医療連携室
TEL 0224-84-6660(直通)
FAX 0224-85-2666
※おかけ間違いのないようお願いいたします。
受付時間
8:30~17:30(土日祝・年末年始を除く)
患者様の個人情報について
患者様の入院の有無につきましては電話・電子メールでのお問い合わせに応じかねますので、あらかじめご了承ください。
(入れ歯の場合洗浄剤)
(食事用と洗面用)