デイケア
精神科デイケア
精神科デイケア(大規模)とは?
概要
精神障害者の社会生活機能の回復を目的に、患者個々の症状等に応じて作成したプログラムに従い治療を行ないます。
- 対象者
- 入院患者以外の精神障害者
- 定員
- 45名
利用料金
項目 | 医療保険適用時 | |||
---|---|---|---|---|
3割負担 | 2割負担 | 1割負担 | ||
デイケア料 (6時間) |
利用開始1年以内 | 2,460円 | 1,640円 | 820円 |
利用開始1年以降 | 2,310円 | 1,540円 | 770円 | |
ショートケア料 (3時間) |
利用開始1年以内 | 1,260円 | 800円 | 420円 |
利用開始1年以内 | 1,200円 | 840円 | 400円 |
ショートケアの場合、昼食代は自己負担となります。
自立支援医療により原則1割負担ですが、所得区分と症状等により事故負担の上限額が決まります。
活動プログラム
1日のタイムスケジュール
- 8:30(8:00)
- 送迎車出発
- 10:00
- デイケア開始(朝のミーティング、バイタルチェック、服薬チェック)、医師の診察
- 10:30
- 午前の活動(自主活動、脳トレ、園芸、調理など)、医師の診察
- 12:00
- 昼食・休憩
- 14:00
- 午後の活動(レクリエーション、運動、カラオケ、DVD鑑賞、グループワークなど)
- 15:45
- 掃除、帰りのミーティング
- 16:00
- デイケア終了、送迎車出発
月曜日~金曜日の主な活動プログラム
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
9:30~ | 診察 | ||||
10:00~ | 開始・朝のミーティング・バイタルサインチェック・服薬チェック | ||||
10:30~11:30 | 園芸 | 創作 | 手工芸 | 園芸 | 手工芸/調理 |
12:00~ | 昼食・休憩 | ||||
14:00~15:30 | 手工芸 | 運動 | レクリエーション | 社会生活訓練・ 娯楽活動 |
運動※第2・4金曜は 町内の体育館を使用 |
15:45~16:00 | 掃除・帰りのミーティング |
主な活動内容
-
手工芸
特技を活かしたり、目標を持って作品作りを行います。(ぬり絵、裁縫、アイロンビーズ等)
-
創作
季節にちなんだ物をメンバー全員で制作しています。制作する物、役割は話し合いにて決めます。(七夕の吹流し等)
-
運動
定期的に体力測定を実施し、デイケアホールで、ボウリング、ハンドゴルフ、風船バレー等を行います。
第2・4金曜日は町内体育館を利用し、バレーボールやバスケットボール等を行います。 -
レクリエーション
チームや個人で楽しめるゲーム等を行います。
-
DVD鑑賞
希望を聴取しながら映画やドラマを鑑賞します。
-
カラオケ
好きな曲、得意な曲を皆さんに披露します。
-
園芸
大規模な畑で、キュウリやなす、トマト、さつまいも等たくさんの野菜を栽培し、収穫した野菜は、販売も行います。
小集団プログラム
生活技能訓練(SST)
認知症デイケアの利用者も交え、お花見やボランティア団体による演奏会の企画・運営を行っています。どんなことをするのか、役割分担、認知症デイケアとの調整もメンバー同士の話し合いで決めていきます。外部への電話連絡、おもてなし等も、スタッフの支援の下行っています。
社会認知機能のトレーニング
統合失調症の社会認知機能の改善を図るため、他者の気持ちを推測する練習や、合理的な物事の捉え方、考え方を身につける訓練をします。
精神科デイケアの利用者様について
よくあるご質問-Q&A-
-
Q1日どれくらいの利用者がきますか?
10~15名程度です。
-
Qどれくらいの頻度で利用しているのでしょうか?
平均は週2日程です。5日利用している方もいます。
-
Q利用している方はどの地域から通ってきていますか?
居住市区町村は、川崎町、村田町、柴田町、大河原町、蔵王町、白石市の方です。
但し、送迎範囲は川崎町、村田町、柴田町、大河原町、蔵王町と限定させて頂いています。
ご本人による自己通所、家族送迎の場合もあります。
居住地は、自宅という方が大半を占めています。
その他、軽費老人ホームやグループホーム、ケアホーム、宿泊型生活訓練施設から通われている方もいます。 -
Qどんな疾患の方がいらっしゃいますか?
統合失調症、うつ病、躁うつ病、精神遅滞、アルコール精神病、老年期精神症、妄想性障害、広汎性発達障害等、様々な精神疾患の方がいます。
ご利用について
当院精神科デイケアの利用には、当院主治医の指示が必要です。
まずは見学や体験利用からでも受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
精神科デイケアお問い合わせ
精神科デイケア担当相談員まで
TEL 0224-85-2333(代表)
※おかけ間違いのないようお願いいたします。
受付時間
8:30~17:30(土日祝・年末年始を除く)
重度認知症デイケア
重度認知症デイケアとは?
概要
精神症状及び行動異常が著しい認知症疾患の精神症状等の軽快や、心身機能の回復又は維持を図る為、医師の診断で作成された患者毎のプログラムに従って医学的管理を行います。
症状の軽減
専門スタッフが、“その人らしさ”を大切に、個々に合ったケアプランを作成し、一日一日を楽しく安全に過ごせるようお手伝いします。
心身機能の回復・維持
お薬による治療の他、様々な非薬物療法を含めた集団活動や生活歴・職業歴を活かした個別活動を提供しています。
- 対象者
- 入院患者以外の精神症状及び行動異常が著しい認知症患者
- 定員
- 25名
利用料金
項目 | 医療保険適用時 | ||
---|---|---|---|
3割負担 | 2割負担 | 1割負担 | |
利用開始1年以内 | 3,480円 | 2,320円 | 1,160円 |
利用開始1年以降 | 3,330円 | 2,220円 | 1,110円 |
自立支援医療の申請により、自己負担額が原則1割となります。更に、ご本人の所得により、自己負担上限額が設定されます。
例)2,500円/月 5,000円/月 など
デイサービスとの違いは?
重度認知症デイケア
医療保険に基づき重度認知症の診断を受けた方が
認知症の治療を行なう施設
①医療機関に併設。
②専門医が個別に治療方針を立て、デイケア利用を処方。
③作業療法士などが認知症へのリハビリを実施。
④多種の専門スタッフによる診療とケアが行われる。
デイサービス
介護保険に基づき要介護認定を受けた方が利用できる
介護サービス
要介護者が同じ立場の人と集い、コミュニケーションの機会を増やし、孤立感の解消や、心身のリフレッシュ、介護予防などの他、ご家族の介護負担軽減など、幅広い目的で利用できる施設。
活動プログラム
1日のタイムスケジュール
- 8:30(8:00)
- 送迎車出発
- 10:00
- デイケア開始、医師の診察
- 10:30
- 【朝の会】
- 12:00
- 昼食、口腔ケア
- 13:00
- お昼休み、個別活動
- 14:00
- 【午後の活動(集団・小集団)】
- 15:00
- お茶の時間、個別活動
- 15:50
- 【帰りの会】1日の振り返り
- 16:00
- デイケア終了、送迎車出発
月曜日~金曜日の主な活動プログラム
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1週目 | 個人創作・運動 | レクリエーション | 集団創作・運動・園芸 | レクリエーション | 集団創作・運動・園芸 |
2週目 | レクリエーション | 集団創作・運動・園芸 | 上映会 | 集団創作・運動・園芸 | レクリエーション |
3週目 | 集団創作・運動・園芸 | レクリエーション | 集団創作・運動・園芸 | レクリエーション | 集団創作・運動・園芸 |
4週目 | 上映会 | 集団創作・運動・園芸 | レクリエーション | 集団創作・運動・園芸 | カラオケ |
主な活動内容
-
個人創作
ぬり絵等、個人での作品作りを行います。
-
集団創作
季節の飾り作り(はり絵、輪飾り作り、お花作りなど)を、メンバー全員で行います。
-
運動
創作活動が困難な方は小集団を形成し、風船バレー等の体を動かす活動を行ないます。
-
レクリエーション
ボウリングやゲートボール、風船バレーなど、対象者に応じて個人競技もしくは集団で楽しめる内容を行います。また、季節によっては屋外散歩も行います。
-
上映会
歌謡コンサートや娯楽系のDVDを上映します。対象者からの希望も聴取しながら上映するものを選びます。
-
カラオケ
懐かしい歌や好きな歌をひとりひとり歌ったり、みんなで歌っていただいています。
小集団プログラム
園芸
農業に興味関心がある方を中心に小集団を形成します。
実際に水やりや草むしりを行うグループ、主に鑑賞を行うグループに分け行います。
実践グループは実際に畑に入って、草むしりや収穫も行います。
グループ回想法
昔のなつかしい思い出を語り合うグループです。
子供の頃の思い出、お仕事の思い出、飼っていたペットとの思い出等、テーマを決めて語っていただいています。
ドールセラピー
オムツ交換やお風呂、あやし方を人形を使って、経験を思い出していただきます。
重度認知症デイケアの利用者様について
よくあるご質問-Q&A-
-
Q1日どれくらいの利用者がきますか?
15~22名程度です。
-
Qどれくらいの頻度で利用しているのでしょうか?
平均は週3日程です。5日利用している方もいます。
-
Q利用している方はどの地域から通ってきていますか?
居住市区町村は、川崎町、村田町、柴田町、大河原町、蔵王町、仙台市の方です。
但し、送迎範囲は川崎町、村田町、柴田町、大河原町、蔵王町と限定させて頂いています。
家族送迎をお願いする場合もあります。
居住地は、自宅、軽費老人ホームやグループホームです。
※介護老人保健施設からの通所はお受けできません。 -
Qどんな疾患の方がいらっしゃいますか?
アルツハイマー型認知症、血管性認知症、レビー小体型認知症、パーキンソン病による認知症、進行性非流暢性失語等、様々な認知症のタイプの方がいらっしゃいます。
-
Q介護認定は必要ですか?
医療保険のサービスなので介護度の有無は問いません。実際に介護認定を受けておらず、介護度がついていない方もいます。介護認定を受けている方では、要介護5の方もいます。
ご利用について
当院重度認知症デイケアの利用には、当院主治医の診察及び適応の判定が必要です。
まずは外来での診察をお願い致します。※診察は完全予約制です。
ご希望があれば見学や体験利用も受け付けておりますので、お気軽にお問合せ下さい。
重度認知症デイケアお問い合わせ
重度認知症デイケア担当相談員まで
TEL 0224-85-2333(代表)
※おかけ間違いのないようお願いいたします。
受付時間
8:30~17:30(土日祝・年末年始を除く)
当院デイケアの特徴
当院におけるデイケアの特徴
- 認知症・精神科の専門医が診察を行っています。
- 医療保険のデイケアとなっています。(介護保険のサービスとは異なります。併用も可能です。)
- 認知症と精神科のデイケアが併設されています。
- 状態に応じて認知症治療病棟や精神療養病棟への入院にスムーズに繋ぐことができます。
- 当院からの退院後、地域生活の支援を行う場としても活用できます。
- 体調不良の場合は、状況に応じて他の医療機関に繋ぐことができます。
- 集団活動のみではなく、小集団活動や個別活動も実施しています。 また、必要に応じて臨床心理士の介入も実施しています。
自立支援医療制度
自立支援医療制度とは、申請により医療費の自己負担が軽減される制度です。(原則1割)
有効期限は1年です。
申請方法
- 医師に自立支援医療用診断書(診断料2,000円)を依頼します。こちらで代行も可能です。
-
診断書が出来上がり次第(1~2週間後)、ご連絡いたします。
直接受取の場合・・・診断書を受け取り、デイケア通所申込書、保証書を当院受付へご提出下さい。
郵送の場合・・・診断書をご自宅まで郵送いたします。また、デイケア通所申込書、保証書をデイケアまでご郵送下さい。
-
診断書、ご本人の健康保険証、印鑑を持参し最寄りの市町村役場にてお手続きをお願いします。
H28年1月より申請書(役場の窓口)にマイナンバーの記入欄が追加されましたので、ご本人のマイナンバーカードも持参して下さい。
申請から1~2ヵ月後、「自立支援医療受給者証」と「自己負担上限額管理票」がご自宅へ届きます。
届き次第、デイケアへご提出下さい。なお、手続きがお済みであれば制度の適用となります。
診断書は2年に1回更新時に必要となります。
支援者の役割
- 医師
- 診察を行い、状態に合わせて服薬調整を行います。
- 看護師
- 日々の状態を観察し、医師への報告や必要な処置、服薬管理の指導、家族に対して症状についての説明を行います。
- 作業療法士
- 医師の指示に基づき、対象者に合わせて治療プログラムを立案・実施します。
- 精神保健福祉士
- 利用の案内、家族や利用者との連絡調整を行います。
- 介護員(主に認知症デイケア)
- 利用中の食事・排泄・入浴などセルフケアの介助を行います。ご本人の自立を促すように関わっています。
合同行事
当院デイケアでは、精神科デイケアと重度認知症デイケア合同で行事を行っています。
季節感を得ること、生活の中に楽しみを取り入れることを目的としています。
また、精神科デイケアの利用者様には役割を担って頂き、社会生活訓練の一環としても提供しています。重度認知症デイケアの利用者様も、能力に合わせて失った役割の再獲得を図れるよう支援しながら役割を提供し、利用者様全員が楽しみながら参加できるよう工夫をしています。
-
4月
お花見
病院敷地内の桜並木にてお花見をしました!
年度によっては、近くの公園に足を運ぶこともあります! -
6月
湖畔公園遠足
毎年、みちのく湖畔公園に遠足に行きます!
ポピーがとっても綺麗でした! -
8月
夏祭り
毎年地域の皆さまのご協力をいただき、イベントを行っています。
夏祭りならではの出店もあり、患者さんや関係事業者の方も遊びに来て下さり大盛況です! -
9月
敬老会
スタッフ一丸となって、利用者さんに楽しんでいただけるように、様々な出し物を考えています!
仮装もしちゃいます! -
10月
収穫祭
精神科デイケアで収穫した里芋で作った芋煮!
園芸メンバーで調理も行い、認知症デイケアの皆さんにも振る舞います! -
11月
焼いも会
こちらも精神科デイケアで収穫したさつまいもです!
焼いもは、落ち葉拾いから行います!
とても甘くて美味しい焼いもでした! -
12月
クリスマス会
サンタやトナカイに扮したスタッフによる演奏会や皆さんが楽しめるゲームを企画しています!
ケーキやプレゼントも用意しています!
例えば、こんな利用目的があります