宮城県柴田郡川崎町大字川内字北川原山72番地
0224-85-2333

お問い合わせ

次に関する事項につきましては電話・メールでのお問い合わせに応じかねますのであらかじめご了承ください。

  • 医療に関するご相談
  • 患者様の入院の有無
  • 患者様の病状等に関するご照会

あらかじめご家族様や知人、関係者の方からお尋ね下さいますようお願いいたします。

電話でのお問い合わせ

入院(相談)・地域連携に関するお問い合わせ

地域医療連携室

TEL 0224-84-6660(直通)

※おかけ間違いのないようお願いいたします。

受付時間 
8:30~17:30(土日祝・年末年始を除く)

地域医療連携室に関する情報はこちら

詳しくは入院のご案内ページもご覧ください

その他のお問い合わせ

代表

※おかけ間違いのないようお願いいたします。

受付時間 
8:30~17:30(土日祝・年末年始を除く)

よくあるご質問

  • Q地域にある医療機関としてはどのようなものがありますか?

    お住まい・職場・学校の近くにある医療機関をお探しの方は、最寄の保健所または、都道府県・市町村ごとにある保健福祉の窓口に、まずはご相談してください。

  • Q大学病院やクリニックなどいろいろな形の精神科がありますが、どこに受診するのが良いでしょうか?

    それぞれの医療機関ごとに特徴があります。ご自身の病状、要望、生活スタイルに合った医療機関を選ぶのが一番です。

  • Q入院が必要となるのは、どのような時でしょうか?

    精神科の入院の適応となる状態は
    ・幻覚妄想状態
    ・著しい興奮状態
    ・躁状態
    ・重症な自殺念慮
    ・長く続いている重症うつ状態
    などです。
    また、環境を変えて、休息を取ることが症状を改善させることもあります。
    精神科の入院治療の利点として、詳細に症状の観察が出来ること、精神科看護師のかかわり、家庭内での症状を悪化させている出来事から離れられること、危険な行動をある程度予防できる設備と人員があること、お薬の変更が容易であること(外来では、次回外来までの副作用などを心配して、どうしても慎重投与せざるを得ません)などがあります。

  • Q精神科の医療機関以外に、こころの問題の相談に乗ってくれる場所はあるのですか?

    精神科医療機関にはじめて受診する時や、受診中に困った時には、保健所の保健師に相談することができます。
    保健所の「こころの相談」では、そこに所属する精神科医に無料で相談することができます。また発達障害についての相談事業も実施されています。前述のように、保健所では救急対応の電話相談もしています。認知症や高齢者の精神的な不調に関しては、市区町村が運営する地域包括センターに相談することができます。介護保険サービスを利用しているときは、担当のケアマネージャー、デイサービススタッフ、ホームヘルパーも力になってくれます。

各種資料のご案内

各種お手続き用

入院のお手続き

デイケアのお手続き

ご利用希望の方は、当院外来受診後のご案内になります。

お問い合わせフォーム

  • お問い合せ内容によっては、お時間を頂く場合やご回答できかねる場合がございますので、何卒ご了承ください。
  • お問い合せに際しましては、お名前、メールアドレス等、ご連絡する際に必要な情報をご入力ください。
    必須は必須項目ですので、必ずご入力下さい。
お問い合わせのご用件必須
お名前必須
フリガナ必須
性別
郵便番号
-
住所
メールアドレス必須

※半角英数でご入力ください
※入力されたメールアドレスに確認メールをお送りします
電話番号
- -
お問い合わせ内容必須

※採用に関するお問い合わせの場合、希望職種をご記入ください
↑ PAGE TOP